SSブログ

ガラスバッヂの街 [ネタ帳そのまま]

震災から233日目
転校から167日目
転校する前の小学校の、学習発表会に誘われて見学しに行った。
20111030-1s.jpg
転校から5ヶ月半も経っているのに、
子どもたちは、全く変わりなく迎えてくれた。
もみくちゃにされたり、
こちょこちょされたりしたあと、
名前の漢字はどう書くんだっけ?
と言う話になった。
この時、子どもたちが口々に
「ガラスバッヂ、ガラスバッヂ」と言ったのは、
別に僕を泣かせようとしたわけではない。
本当に身近にあるもので、間違いのない活字で
名前が書いてあるものとして、
真っ先にガラスバッヂを思い浮かべたのだ。

福島市。

福島市では全部の子どもが24時間身につけている
ガラスバッヂだが、twitterを見ていると、
そのことを知らない人も、
ガラスバッヂがどのようなものかも知らない人が多いらしい。
20111030-p.jpg
この裏面に名前のシールが貼ってある。
累積線量計だが、数値は表示されない。
専門機関に送付して初めて計測ができるガラスバッヂ。
僕が話した保護者は「実験台だ!」と憤っている。
(すべての保護者と話をしたわけではない)

福島市。


95位。いつも応援ありがとうございます。
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 2

コメント 5

komosumo

街でこれを下げた子どもたちを見るたび、「実験動物」のようだと思ってしまい、気が重くなります。(そんな意図はないのかもしれませんが、どう見ても異様です)「がんばろう 日本!」と連呼する、あの青い下げヒモもイヤです。何を「がんばろう」なのか。子どもたちに何をがんばらせようというのか。いろいろと考えすぎてしまうkomosumoでした。
by komosumo (2011-10-31 13:29) 

akagidesigns

>komosumoさん。考え過ぎではないと思います。健康障害発生後にデータを振り返って疫学的に役に立つことは確かですが、子どもたちの被曝を低減させる効果は全くないと思います。自明のことです。
by akagidesigns (2011-10-31 23:38) 

山崎かおる

今頃ですが、累積線量計だが、数値は表示されない。って今知りました。保護者がすぐにわからないなんて何の意味があるのか・・・。呆れました。
by 山崎かおる (2011-12-13 00:12) 

akagidesigns

>山崎さん。首都圏で話しをしたところ、ガラスバッヂ自体を知らない人がたくさんいました。もう、別な国になってしまいました。福島。
by akagidesigns (2011-12-18 14:55) 

komosumo

私も東京の某美術館勤務の先輩にメールでガラスバッジの話をしたら、「知らなかった・・・!」と強いショックを受けていらっしゃいました。福島の情報は意図して隠されているのでしょうか。まるで、旧ソ連の軍事機密のようです。
by komosumo (2011-12-19 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。